Swiftを例にPlantUMLでクラス図を作成する方法を解説。初期設計の可視化や既存コードのクラス図自動生成の手順も紹介!

はじめに

この記事は、KIT Developer Advent Calendar 2020 初日の記事になります!

KIT Developer Advent Calendar 2020 - Qiita

クラス図を書く際に使うツールに関して

クラス図を作成する際に便利なツールとして、様々なものがあります。

簡単にいくつかご紹介していきます。

PlantUML

PlantUML - Visual Studio Marketplace

VSCodeの拡張で、リアルタイムプレビューしながらプログラムベースでクラス図を書くことが出来ます。

CUI上で簡潔する点がとても良いです。また、.puファイルをGit等でバージョン管理することもできるため、チームで差分を共有しやすい側面もあります。

draw.io

Flowchart Maker & Online Diagram Software

Webベースの作図ツールでPNG, JPEG, SVGなどの画像ファイル・PDF形式で保存することもできます。

また、GitHubのファイルと紐づけて使用することも可能です。

Secure Github support via OAuth

GitMind

GitMind - 無料で使えるオンラインマインドマップ作成フリーソフト

こちらもWebベースの作図ツールで、GUI上で用いることができ、クラス図の作成の他に、ブレスト・プロジェクト計画などでも使用できます。