Swiftでimport AppKitをした際にNo such module 'AppKit'エラーが発生する原因と解決方法を詳しく解説。Xcodeの設定変更でエラーを解消する方法を画像付きで紹介します。

はじめに

以下のようにimport AppKitをしてフレームワークであるAppKitを読み込もうとした際に、No such module 'AppKit'とエラーがでる原因と対処法について書いていきます。

また、この記事は KIT Developer Advent Calendar 2018 8日目の記事になります。

KIT Developer Advent Calendar 2018 - Qiita

動作確認環境

エラーの対処法

まず、一番左にあるナビゲーターエリアのSampleProductをクリックします。

そして、Build SettingsのBase SDKをiOSからMacOSに変更します。(プロジェクトを特に指定せずに作成するとBase SDKの初期値はiOSになっています)

変更前

変更前の様子 | 変更前の様子

変更前の様子 | 変更前の様子

変更後

変更後の様子 | 変更後の様子

変更後の様子 | 変更後の様子

すると、以下のように補完の候補としてAppKitが出てくるようになります。