eeNotes というサービスでテキストエディタライブラリ react-quillを使用してノート投稿フォームを作成しました。

今回は、技術選定の背景や使用感・工夫したことなどを書いていきたいと思います。

ノート共有型SNS『eeNotes』の投稿フォームにreact-quillを採用した理由や、カスタマイズのポイントを詳しく解説!

Quillって何が出来るの?

以下のようなリッチなテキストエディタを簡単に導入することが出来ます。

eeNotesでのQuillエディタの様子 | eeNotesでのQuillエディタの様子

eeNotesでのQuillエディタの様子 | eeNotesでのQuillエディタの様子

様々なテキストエディタに関するライブラリが公開されている中でどうしてreact-quillを選定したの?

GitHubでStar数が多かったライブラリを以下のような観点で比較し、判断していきました。

また、GitHubのCommit履歴などからメンテナンスが行われていることが確認でき、GitHubのStar数も3.7k(本家のQuillは27.4k)React製のテキストエディタライブラリで多かったことも理由の1つです。2020/08/23時点

比較したライブラリ郡

Quillの他に以下のライブラリも比較しました。